前回8月15日は来られなかったので、4ヶ月ぶりの北澤八幡神社の落語会です。すっかり秋の長々し夜の季節となり、開演時刻18時前にはすっかり夜の帳です。でも何だか神社の参集殿には熱気が篭ってる様子です。前の方の席、と…
続きを読む
「立川談四楼独演会」カテゴリーアーカイブ
立川談四楼独演会 北澤八幡神社 6月15日(水)
今日は久しぶりの立川談四楼師匠の北澤八幡神社での独演会です。昨年10月以来です。現在季節は夏至前夜、なかなか暗くなりません。少し早めに着いたので、会場の参集殿の大広間はまだ座布団が並べられてただけ。最前列の右端を…
続きを読む
立川談四楼独演会 いつもと違う! 北澤八幡神社 10月15日(木)
隔月偶数月の15日。今日は10月15日(木)、北澤八幡神社での立川談四楼師匠の独演会の日です。 この落語会は開始時刻が18時、普通より早いのです。いつも到着すると始まってることが多かったので、今日は開演20分前に…
続きを読む
立川談四楼独演会 北澤八幡神社 8月15日(土)
今日は久しぶりの立川談四楼師匠の独演会。場所は我が家から歩いて3分の北沢八幡神社です。どれだけ久しぶりだったかと見たら、昨年10月が最後でした。 いつもの通り開演20分前くらいに到着すると、もう既に先着者がいて前…
続きを読む
「立川流落語会」千穐楽 国立演芸場 5月24日(日)
今日は国立演芸場の3日連続の「立川流落語会」の最終日、千穐楽です。そしてトリは贔屓の立川談四楼師匠、そして談四楼一門が勢揃いです。何だかいつもの北澤八幡の独演会の延長のようです。 ちょうど開場時刻に着いて2階の待…
続きを読む
立川談四楼独演会 北澤八幡神社 10月15日(水)
秋も深まり、日も低く成ってきた今日この頃。でも今日は昼から雨、冷たい秋雨の振る一日でした。 そして偶数月の15日といえば立川談四楼師匠の独演会の日です。少し早めに北沢八幡神社へ行き、木戸銭を払って入ると、前の方の…
続きを読む
立川談四楼独演会 北澤八幡神社 8月15日(金)
只今お盆まっただ中。そして終戦の日、いや敗戦と言ったほうがいいのかな。負けたことは確かなのだから。 そうだ今日は偶数月の15日、立川談四楼師匠の独演会が北沢八幡神社であったんだ。 それを思い出して開演20分前に到…
続きを読む
立川談四楼独演会 北澤八幡神社 6月15日(日)
今日も久しぶりの立川談四楼師匠の独演会、場所は我が家から目と鼻の先の北澤八幡神社です。 この落語会は18時かっきりに開演です。いつもだと開演過ぎてから入るのだが、今日は早目に入場しました。客もまばらです。 番組表…
続きを読む
立川談四楼独演会 北澤八幡神社 10月15日(金)
今日は台風26号の接近で朝から雨。この落語会も客足が伸びないのではと思いつつ会場へ。
それでも談四楼一門の人達は、いつもの通り準備をしていました。そして女将さんもいつもの受付係。
…
続きを読む
「立川談四楼独演会」北沢八幡神社 8月15日(土)
今日は成城で市民活動の会合の日だったので、それを済ませてウチへ帰る途中。北沢八幡神社の鳥居前に実に気になる看板が出ていました。それは「立川談四楼独演会」、そうです今日がその日だったのでした。
…
続きを読む