久しぶりの北沢タウンホールの落語会、と言っても今回は「落語ヲ観る」ということで、落語家の喋りをもとに役者が口パクの演技をする趣向のようです。 お目当は三遊亭金時師匠が北沢タウンホールに来てくれるということで参加し…
続きを読む
「北沢落語会」カテゴリーアーカイブ
『桂雀々芸歴40周年 写真家 橘蓮二 特選落語会「桂はつらいよ」雀々奮闘編』・・何とも長いタイトルです。これは一体何なのか?何がそんなにつらいのか?そんな疑問で向かったのが成城ホールです。 そこで見たのはあの雀々…
続きを読む
「あったか落語ぬくぬく」成城ホール 4月19日(水)
お馴染みの成城ホールで「あったか落語ぬくぬく」です。桜の季節も終わり、若葉萠ゆる今日この頃、でも今夜は少し冷え込んでます、そこにあったか落語とは実にいいタイミング。体もあったか、心もあったか、懐具合は少し涼しい、…
続きを読む
「こはる・ぴっかり定例会」成城ホール 7月13日(水)
今日は女性芸人さんの会です。立川こはるさん、春風亭ぴっかりさん。流派は違うがお二人は仲良しコンビで、共同で落語会を主催しています。二人とも贔屓なので、この会は外せないのです。 開演前の成城ホールに押しかけてたのは…
続きを読む
「三遊亭萬橘エースを狙え」北沢タウンホール 5月19日(木)
今日の公演の「エースを狙え」?これの意味するところ、別に深い意味はないと思ったが、どうやらそうではなかったようです。 今日北沢タウンホールに出演する二人は、ともに五代目圓樂一門です。その中で最近頭角を現してきた二…
続きを読む
「あったか落語ぬくぬく」成城ホール 2月16日(火)
寒い!!つい2日前5月並みという馬鹿な暑さだったのがまたまた冬に逆戻り。こんな日には落語であったまろう。なんということで、今日は「あったか落語ぬくぬく」という、季節にふさわしいテーマの三人会です。柳亭市馬師匠、瀧…
続きを読む
雀々・兼好「笑わずにはいられない」北沢タウンホール 5月19日(火)
いかにも上方の爆笑スタイルの桂雀々師匠、軽妙で洒落た笑いの三遊亭兼好師匠。笑点のような番組にこそ出ないが人気の二人です。そしてこのところ、この二人を追っかけることも多い。それが同じ北沢タウンホールで共演してくれる…
続きを読む
「本多劇場DEひとりブタ」立川生志落語会 5月11日(月)
「ひとりブタ」、、、なんだか自虐的なタイトル。この立川生志さんを見たのは何年ぶりだったか。確かPodcastで発信されていたのニフティ寄席の公開録画で見た。まだ二つ目でした。結構上手いなと思ってたら、すぐに真打に…
続きを読む
「あったか落語ぬくぬく」兼好・鯉昇・市馬 成城ホール 10月29日(水)
このところすっかり秋が深まり、朝晩寒くなってきました。そんな今日この頃にうってつけのタイトルの落語会、「あったからくご・ぬくぬく」とはよく命名したものです。ところが前回は7月末にやっている、それでもあったか落語な…
続きを読む
「立川談四楼・柳家権太楼二人会」北沢タウンホール 9月15日(日)
台風が来る。天気は大丈夫かと案じつつ家を出たが、とにかく蒸し暑い。汗びっしょりになりながら北沢タウンホールに入りました。
いつものここでの落語会の開演時刻は19時なのだが、今日は何故か18時半。こちらとしては早…
続きを読む