三遊亭橘也さん、これまで何度か高座を見てきたがそれほど親しい間柄ではありませんでした。でもそんな橘也さんから真打披露パーティーの招待状が届いたのです。落語家の真打ち披露パーティーに呼ばれるなんて、そう経験すること…
続きを読む
「噺家さん」カテゴリーアーカイブ
古今亭駿菊師匠のポスター
Facebookで贔屓の古今亭駿菊師匠がポスターを作ったとありましたので、その画像をアップしました。 このところご無沙汰していたので、また聴きに行かなくては。…
続きを読む
お笑い四人組 山のあなあな
昔懐かしい「お笑い三人組」というテレビ番組と三遊亭圓歌師匠の因縁について、ちょっと突っ込んでみました。
…
続きを読む
想い出の噺家:三代目三遊亭金馬
あの「居酒屋」の名調子で一世を風靡した三代目三遊亭金馬。今でも想い出のの記憶に残っています。
…
続きを読む
落語家の生まれ故郷 江戸落語家
以前から、生粋の江戸っ子の噺家さんってどのくらいいるのか、気になっていたので調べました。
…
続きを読む
しもんさ~~ん 柳家紫文師匠
もう立春を過ぎたというのに寒い日が続きます。
またまた東京も雪が舞ってきました。
0209simon01 先日柳家紫文師匠から寒中見舞いが届きました。
このところ高円寺のちとしゃん亭は皆勤でしたので、ずいぶ…
続きを読む
想い出の噺家:五代目柳家小さん
かつて見た五代目柳家小さんに関する想い出
…
続きを読む
想い出の噺家:八代目桂文楽
かつて学生時代に追いかけた昭和の名人の想い出。
…
続きを読む
想い出の噺家:五代目古今亭志ん生
かつて一度だけ高座を見て感激した昭和の名人の想い出です。
…
続きを読む